ローバル医薬品・医療機器開発マネジメント講座

Alumni

同窓会兼勉強会“tri-stars”

会社組織の所属・職種・世代の違いだけでなく業種の垣根も越えた交流

tri-starsは、設立後7年目を迎える、筑波大学エクステンションプログラムAlumniの会です。

”双方向の学び”をモットーに、参加者や外部からボランティア講師を募って、活動しております。(会費は原則、無料です。)

会社組織の所属・職種・世代の違いだけでなく業種の垣根も越えた交流が特徴で、Alumniメンバーでなくても、ライフサイエンス・ヘルスケア以外の異業種の方であっても、自由に参加出来る運営としております。

19:30~21:00 : 勉強会

21:00~ : 交流会

※新型コロナウイルスの感染状況に配慮し、ZOOMと現場のハイブリッド開催としており、感染状況や政府の対応指針のなどを参考にしながら、懇親会を開催しております。

活用法

過去の事業モデル:全て自社

基礎研究

臨床開発

薬事

品質管理

製造

安定性

販売

現在の事業モデル:分業体制

基礎研究

臨床開発

薬事

品質管理

製造

安定性

販売

新モダリティ

経営

ビジネスのバリューチェーンが複雑化しているからこそ、幅広いノウハウ・知見に対して、Exposureを持ち、想像力を持つことが重要!

過去実施した勉強会(2016.7-2022.12)

No.01 ベンチャー企業とは
No.02 FDAリスク&ベネフィット・コミュニケーション-エビデンスに基づく健康・医療に関する指針
No.03 医療機器のレギュラトリー
No.04 再生医療
No.05 オーファンドラッグ
No.06 プロジェクトマネジメント
No.07 個別化医療/Precision Medicine
No.08 CROビジネスとは?
No.09 CNS領域の治験
No.10 核医学を利用した検査及び治療
No.11 AI創薬
No.12 中小病院の再生
No.13 アカデミアにおけるシーズ開発の限界
No.14 AMED「革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業」 ~知財戦略を中心に~
No.15 Stanfordバイオデザイン手法活用~手術見学を通じたニーズファインディング~
No.16 基礎研究から開発へのステップアップについて、研究現場から品質を考える
No.17 製薬会社における動画活用の事例
No.18 次世代CRA(臨床開発担当)の創造
No.19 新規モダリティ
No.20 ワークショップ「人脈の棚卸し」
No.21 外資系製薬会社の競争力の源泉
No.22 -
No.23 遺伝子編集技術のサイエンス
No.24 バイオベンチャー投資でサイエンス以外に見ているポイント
No.25 医薬との比較で考える農薬の特徴
No.26 細胞治療製品と遺伝子治療製品
No.27 ベンチャー投資、バイオベンチャーの動向
No.28 ステークホルダーマネジメント
No.29 優良ヘルスケアアセットのカーブアウト
No.30 ドラッグストアビジネス
No.31 新型コロナ禍における働き方の変化
No.32 バイオベンチャーCFOのお仕事
No.33 AI創薬新事業への挑戦
No.34 医療・バイオ分野における新規マテリアル技術探索
No.35 海外バイオベンチャーのエコシステム
No.36 メタボローム解析の基本と活用例
No.37 ストックオプション
No.38 時価発行新株予約権信託® (信託型SO)と譲渡予約権の戦略的な活用
No.39 政府の全ゲノム取り組み
No.40 新型コロナウイルスワクチンの開発
No.41 CAR-T療法の開発
No.42 異業種共創・ビジネスデザイン
No.43 新医薬品の審査
No.44 アカデミアからPMDA出向経験者が語る~「医療機器開発の進め方」
No.45 再生医療等製品の開発
No.46 大手製薬会社との事業提携
No.47 ライフサイエンス企業のEXITについて考えてみる
No.48 スピンアウトバイオベンチャーの経営:薬剤の再開発からExitまで
No.49 Venture Creation
No.50 24年間日本でバイオベンチャーを経営して感じたこと
No.51 創薬モダリティの多様化について

番外編(2020-2021):筑波大学T-CReDO書籍化プロジェクト

tri-starsの有志が参加

T-CReDOでの書籍化プロジェクトのケーススタディーにtri-starsの有志が参加しました。

2022年6月薬事日報社より
絶賛発売中!

2,420円(税込)

tri-stars”へのご参加、
お待ちしております!