Research Studio 2023:採択結果およびプログラム開始のお知らせ
Research Studio2023プログラムは、厳正なる書類審査の結果、以下10チームの採択を決定し、9/6(水)より開発計画策定プログラムを開始いたしました。
1) 立原義宏氏 株式会社Theta Therapeutics
「難治性/希少性疾患への治療向上を目標とした環状中分子特化型製剤の開発」
2) 松井雅章氏 東京核酸合成株式会社
「がん溶解性ヘアピン核酸対」
3) ⾼橋賢氏 岡⼭⼤学
「ヒト臓器チップによる⾰新的薬物試験システムの開発」
4) 横崎恭之氏 株式会社抗体医学研究所
「線維症の進⾏を⽌める医薬を世界に先駆けベッドサイドへ」
5) 親泊政一氏 徳島大学
「小胞体ストレスを標的とした画期的治療薬開発」
6) 米澤則隆氏 株式会社スパインクロニクルジャパン
「骨粗鬆症性脊椎骨に対する椎体補強インプラントによる新術式の開発」
7) 吉井俊貴氏 東京医科歯科大学
「骨形成能を有する人工骨の臨床応用」
8) 見目智紀氏 北里大学病院リハビリテーション科
「食事シミュレーションシステムの開発」
9) 江口諒氏 筑波大学
「放射線治療を目的とした臓器の三次元運動推定」
10)淺野航太氏 千葉大学
「がんサバイバーのQOL向上に繋がる"診断・治療一体型医療機器LTマッサージ″の開発・事業化」
Day1では、まず各チームのプロジェクトをピッチで紹介いただき、「医療ニーズ、価値提案」をテーマにチューター、メンターとともに議論しいたしました。
9/13(水)に行われるDay2のテーマは「競合分析、知財戦略」となります。
参加チームの皆様にとってより良いプログラムとなるよう、事務局も鋭意準備中です。
Recent posts
- 【開催報告】Research Studio2023 Pitch Event
- 【開催報告】Research Studio Mini Workshop
- Research Studio 2023:採択結果およびプログラム開始のお知らせ
- 【参加者募集】Research Studio 2023 powered by SPARK
- Research Studio Alumni:CrestecBio株式会社 資金調達についてのお知らせ
- TSUKUBA CONNÉCT #45「パネル:つくばで本気でつくるグローバルスタートアップ拠点とは」に登壇
- Research Studio B-GEARにおけるDemo Day Pitch開催報告(2023年2月25日)
- UCSD海外研修 “Entrepreneur Training Program”開催報告(2023年2月6日~10日)