Research Studio 2022 B-GEAR :プログラム進捗報告4、UCSDメンタリング実施報告
メインプログラム
11月2日(水)、メインプログラム最終回となるDay5プログラムを以下のタイムテーブルで実施いたしました。
<タイムテーブル>
18:00-18:05 本日の流れ
18:05-18:35 ミニレクチャー
18:35-19:35 ピッチ(発表5分、QA5分)
19:40- グループワーク
20:00-20:50
20:50-21:00 Final pitchの説明
<テーマ>
資金調達(資本構成、ロードマップ、Jカーブ)
<ミニレクチャー講師>
牛田雅之
グループワークでは4半期ごとのキャッシュフロー計算書作成をノンコンベースで行いました。今回初めて作成するチームも中にはいらっしゃいましたが、メンター3名(牛田先生、藤波先生、片桐先生)に各チームの指導にまわっていただき、全チーム、キャッシュフロー計算書を完成されてました。

UCSDメンター
また、11月初旬には、海外連携拠点であるUCSD大学のIGEメンターと各チーム2回のメンタリングセッションを実施いたしました。このメンタリングは、英語で開催される最終ピッチイベントで発表するビジネスピッチのブラッシュアップを目的に、スライドの修正や質疑応答に対する受け答えの練習等をメンタリングしていただきました。

UCSDメンター


