Alumniメンター

野上 健一
Keyword
事業化、再生医療、産学連携、資金調達、助成金、コーポレート・ファイナンス、起業家、スタートアップ2008年より三井住友銀行、および2010年よりモルガン・スタンレーにて企業買収や企業の資金調達を含む投資銀行業務に従事。2014年よりザ・リアルリアル(株)の経営企画室長に就任しベンチャー企業の経営全般に携わる一方、同年よりメトセラの事業化に参画。2016年に株式会社メトセラを設立後は、開発戦略の立案、ビジネスモデルの構築など事業全般をCo-CEOとして統括し、50億円以上の資金調達や同業他社の買収を実現。2024年6月に退任し、2024年7月からフィンテック企業の取締役CFOに就任。2008年筑波大学卒業、2015年UCLA Anderson School of Management入学(2017年中退)。

野口 昌克
博士(生命科学)
広島大学 学術・社会連携室オープンイノベーション本部産学連携部 バイオデザイン部門 特命准教授
一般社団法人 Medical Excellence JAPAN シニア戦略アドバイザー
広島大学 学術・社会連携室オープンイノベーション本部産学連携部 バイオデザイン部門 特命准教授
一般社団法人 Medical Excellence JAPAN シニア戦略アドバイザー
Keyword
検査機器、診断薬、医薬品、SaMD、スタートアップ、アジアパシフィック、産学連携、投資、事業開発ドリームインキュベータにて、産学連携、技術系スタートアップ(バイオ、半導体、環境エネルギーなど)の事業支援、大企業の新規事業開発、官公庁大型プロジェクトを担当。米アボット社日本法人およびシンガポール法人で勤務。診断薬・機器、医薬品(ウィメンズヘルス)のプロダクトマーケティング及び、医療ITのアジアパシフィックのエリアマーケティングを担当。医療機器インキュベータ サナメディでは、事業開発部長として、新規医療機器の事業化相談、医療機器の薬事申請・上市、またスタートアップへの投資と支援を行ってきた。MEDISOのほかに、AMEDの評価委員、NEDOや大学のアクセラレータプログラムのメンターも勤める。現在は独立し、広島大学産学連携部バイオデザイン部門 特命准教授や、Medical Excellence JAPAN(MEJ)のシニア戦略アドバイザーを務めている。